[キヤノン] PELLIX QL | March 1966

PELLIX QL


 改良されたペリックス(FT QLと同時に販売)

フィルムの装填が容易になり、低照度測光用のキャノンブースターが取り付け可能となり、ストップダウンレバーにはロック機構が追加されました。

新設計のFL 50mm f/1.4 IIレンズ
高い解像力、優れたコントラスト、色バランスで高く評価されました。このレンズは後のFDレンズシリーズの基準となりました。

仕様:

  • タイプ: 35mm焦点面シャッターSLRカメラ
  • 写真サイズ: 24 x 36 mm
  • レンズ: Canon FL 58mm f/1.2, FL 50mm f/1.4 II
  • レンズマウント: FLマウント
  • シャッター: 2軸式、水平移動焦点面シャッター、布幕。シャッター速度: X, T, 1, 1/2, 1/4, 1/8, 1/15, 1/30, 1/60, 1/125, 1/250, 1/500, 1/1000秒。内蔵セルフタイマー(セルフタイマーのレバーはストップダウンレバーとしても機能)。
  • フラッシュ同期: FPおよびX同期自動切り替え同期接点、ドイツ製ソケット。
  • ファインダー: 固定式アイレベルペンタプリズム。(ペリクルミラー、20/1000mmの超薄型蒸着マイラーフィルム)。倍率0.9x(FL 50mm)、垂直90%、水平93%の視野率。フレネルマットスクリーンの中央にマイクロプリズム範囲ファインダー。露出一致指示針、アイピースシャッターが提供されます。
  • 露出制御: 中心部でのTTLストップダウンマッチニードル部分測定のCdSセル(中心の12%)。ISO 100での測光範囲: EV 1 – 18。ISO 25から2000までのフィルム感度。1.3 V MD水銀電池電源。バッテリーチェック提供。オプションのCanon Meter Boosterで低照度下での測光が可能。
  • フィルム装填および巻き上げ: カメラバックを閉じると自動で装填。カメラ上部のレバーで174ストローク(部分ストローク可能)。準備位置21。
  • フレームカウンター: カウントアップ。カメラバックを開けると自動でリセット。
  • フィルム巻き戻し: カメラ上部クランク。
  • 寸法・重量: 144 x 91 x 100 mm、1,110 g(FL 58mm f/1.2付き)

이 블로그의 인기 게시물

카메라 옵스쿠라 [Camera obscura / カメラ・オブスクラ]

[니콘] Nikkorex | Film Cameras | 1960

[캐논] Kwanon | Film Cameras | 1934