[キヤノン] Canonet S | October 1964

Canonet S

Canonet S

 このカメラは、Canonetの後継モデルで、SE 45mm f/1.7レンズ(6群4枚)を搭載し、Canonの自動設計技術を初めて採用したカメラです。Canonetに対する改善点として、フィルム巻き上げレバーが底部の巻き取りトリガーの代わりに上部に配置されました。また、セレン露出計はCdS露出計に置き換えられ、低感度範囲がEV 2.5に向上しました。翌年、QLバージョンが登場したため、Canonet Sは短期間で廃盤となりました。

  • タイプ: 35mmレンズシャッター距離計カメラ、シャッター速度優先EE
  • 写真サイズ: 24 x 36 mm
  • 標準レンズ: Canon SE 45mm f/1.7(6群5枚)
  • シャッター: Copal SV; B, 1 ~ 1/500秒。内蔵セルフタイマー。M-Xスイッチ対応のフラッシュ同期ソケット(ドイツ製)。
  • ファインダー: 逆ガリレオ型ファインダーと一致範囲計が統合。自動視差補正付き。フレームとマークされたファインダー。倍率0.7x。底部には絞り値(f/1.7~f/16)と露出合わせ針、露出警告表示。
  • 露出計 & EE: CdSコンビ制御シャッター速度優先EE。露出範囲EV 2.5 ~ 19(ISO 100時)。ISO範囲25~800。AUTO(EE)を無効にするとマニュアル露出が可能。
  • 電源: 1.3V MP水銀電池1個
  • フィルム装填 & 進行: 背面を開けてスプールに挿入し、上部レバーで進行(120°単一ストローク)。
  • フレームカウンター: カウントアップ。背面を開けると自動的にリセット。
  • フィルム巻き戻し: カメラ上部のクランク
  • 寸法 & 重量: 140 x 78 x 37 mm, 750 g

이 블로그의 인기 게시물

카메라 옵스쿠라 [Camera obscura / カメラ・オブスクラ]

[니콘] Nikkorex | Film Cameras | 1960

[캐논] Kwanon | Film Cameras | 1934