[Canon] New Canonet QL17/QL17-L | July 1969

New Canonet QL17/QL17-L

New Canonet QL17/QL17-L 

 新しいCanonetシリーズの最初のモデルは、コンパクトさと軽量化のために開発されました。

このカメラは、前モデルのCanonetよりも約20mm幅が狭く、4mm短く、30%軽量化されていました。コンパクトにするためにレンズの焦点距離が40mmに短縮され、広角レンズが使用されました。また、複雑なガイドナンバー計算を省いたSpeedlite(Canolite D)が導入されました。このフラッシュは自動的にフラッシュ出力を調整し、被写体との距離に合わせて設定されました。これが初めて搭載された完全自動フラッシュシステム「CATS(Canon Auto Tuning System)」です。

この機能により、EEモードでは昼夜を問わず完全自動で撮影できるようになりました。

**New Canonet QL17-L(1970年6月発売)**はNew Canonet QL17の改良版で、このカメラのファインダーにはf/5.6付近にバッテリーチェックゾーンがありました。バッテリーチェックボタンを押すと、ファインダーでバッテリー残量を確認することができました。他の仕様や機能はNew Canonet QL17と同じでした。「L」はLuxuryを意味します。

仕様:

  • タイプ: 35mmレンズシャッター範囲ファインダー式カメラ、シャッター速度優先EE
  • 写真サイズ: 24 x 36 mm
  • レンズ: 40mm f/1.7 (6群4枚)
  • シャッター: Copal B、1/4秒~1/500秒、X同期。内蔵セルフタイマー。ホットシューおよびドイツ式自動フラッシュソケット
  • ファインダー: 同時レンジファインダーと逆ガリレオ式ファインダーを統合。自動視差補正および投影フレーム、マーキング付きのファインダー。0.6倍の拡大率。画像領域内には、絞り値スケール、メーターニードル、過剰露出および不足露出の警告、バッテリーチェックゾーンがあります。
  • EE: CdSセルを使用したシャッター速度優先EE。AUTOを無効にすると手動露出が可能。露出範囲EV 3.5 – 17(ISO 100基準)。フィルム感度範囲ISO 25 – 800。
  • 電源: 1.3V H-D水銀電池1個。バッテリーチェック機能あり
  • フィルムロードおよび進行: カメラの裏蓋を開け、フィルムリーダーをマーキングに合わせて、最初のフレームまでQuick Loading(QL)システムで進行。カメラ上部のレバーで120°の単一ストロークで進行。準備位置は26°。部分ストローク不可。
  • フレームカウンター: 自動的にカウントアップ。カメラの裏蓋を開けると自動的にリセットされます。
  • フィルム巻き戻し: カメラ上部のクランク
  • サイズおよび重量: 120 x 75 x 60 mm, 620 g

이 블로그의 인기 게시물

카메라 옵스쿠라 [Camera obscura / カメラ・オブスクラ]

[니콘] Nikkorex | Film Cameras | 1960

[캐논] Kwanon | Film Cameras | 1934